BONCOの日記

4歳7歳 2児の母です。質素に豊かな暮らしを目指してます。子連れ旅、日々の生活

MENU

株主優待おすすめ!トリドール

こんにちは、ぼんこです。

NISA枠でどんな株を購入していますか?

NISA口座は年間非課税投資枠は120万円

つみたてNISAは40万円。ジュニアNISAは80万円

非課税枠は1〜12月

 

ぼんこはいつも日本株を購入しています。

理由は株主優待を貰いたいから。

あと、購入はだいたいボーナス時期です。

 

先日は優待目的で買おうか悩んでいたこちらの株を購入しました。

 

トリドール(3397)

■使えるお店

丸亀製麺

コナズ珈琲

トリドール

・豚屋とん一

・てんぷらまきの

・肉のヤマキ商店

・ずんどう屋

※除外店舗もあり

 

■条件:優待内容

・100株以上200株未満:100円優待券30枚(3000円相当)

・200株以上1000株未満:100円券優待券40枚(4000円相当)

・1000株以上2000株未満:100円優待券100枚(10000円相当)

・2000株以上:100円優待券150枚(15000円相当)

 

■権利確定月(年2回)

・3月末

・9月末

 

■有効期間

・3月確定分(6月中旬発送)翌年7月末日

・9月確定分(12月上旬発送)翌年1月末日

株主優待について | 株主・投資家情報 | 株式会社トリドールホールディングス

■100株あたりの金額

271,900円 2022年12月13日現在

 

■おすすめポイント

・年2回の優待なので100株所有でも年6000円分も優待券がもらえる

・100円券でもらえるので一人でも使いやすい

・対象店舗が色々あるので、色んな場面で使える

丸亀製麺は子育て世帯にありがたいお店ですよね。

ぼんこ家は子どもが1歳頃から外食でうどんが食べられるということで、ありがたい存在でした。

取り分けもしやすく、天ぷらなどのトッピングも豊富。

konas-coffee.com

コナズ珈琲は気になっていたハワイアンカフェだったので、

優待券をもってお店を利用してみようと思います!

 

NISA枠で何を買おうか悩んでいる方、株主優待のある日本株おすすめです!

 

その他 株主優待おすすめ

bonco.hatenablog.com

bonco.hatenablog.com

 

NISAの口座開設がまだだったらぜひ!すごく簡単です!