BONCOの日記

4歳7歳 2児の母です。質素に豊かな暮らしを目指してます。子連れ旅、日々の生活

MENU

築4年、新築で買って今でもよかったと思えるもの

こんにちは、ほんこです。

10月は20記事更新、約1000pvでした。

お読みいただきありがとうございます!励みになります!

 

さて、本題です。

新築入居時よくテレビ、ソファー、ダイニングテーブル、洗濯機など、新調を検討されると思います。私も憧れて同時期に入居する人たちのインスタを見ては新調されたソファーや大きなテレビを見てはいーなぁと夫にも見せたりしていました。

が、ぼんこ家はほとんど旧宅のものを持ち込みました。(エアコン、シーリングライト、テレビ、大物家電、収納のプラケースなど)

 

え?ローン支払いも始まるし、うちはそんなにお金ないでしょ?

 

あ、はい…

 

そんな中でどうしてもというものだけ購入したんですが、4年後の今、活躍しているのか、後悔しているのか書きたいと思います…

 

①ルイスポールセンのPH5

f:id:BONCO:20221101124559j:image

これは私がずっと憧れていた照明ですが、ぼんこ家にとっては高級照明なので、めちゃくちゃ悩み…最初は夫からの反対に遭いました。

転機は入居宅訪問の途中でわが家の営業さんのお家(一条工務店で建てたお家)を見学に行った時、たまたま色違いのPH5があったこと。そこで、夫もありかも?と感じたそう。みんな納得の状態で、打合せの際間取り検討にこの照明も織り込んでもらいました。

いまだに見るたびにニンマリするほど好きです。

お手入れも思っていたより楽ちんで、ついた埃は気になった時にクイックルハンディでささっと撫でると綺麗になります(^^)

f:id:BONCO:20221101124607j:image

心から購入して良かったと思っています!

 

②プロジェクター、アンプ、ハードディスク

こちらは全面的に夫の希望のものを購入しました。

私もホームシアターにしたいと漠然と思っていたので、お家を作る段階からかなり相談しました。

私は短焦点レンズのお手軽プロジェクターでいいのでは?と思ってましたが、部屋を真っ暗にしなくても見える方が絶対いい!ということで、明るさがかなりあって4K対応のものになりました。今使ってる10年選手のテレビが壊れたら、テレビは買い替えず、ホームシアターでテレビを観ることにしようと思っています。

f:id:BONCO:20221101212630j:image

↑こんな感じでダイニングから普通に大きなテレビを見る様に見られます。

f:id:BONCO:20221101220346j:image

↑和室の上に棚板を設置してありそこにプロジェクター、アンプ、ハードディスクを設置してあります。かなり重いのであまりお勧めはできませんが、見えないところにコンパクトに収まっています。

ホームシアター用に間取りや遮光ハニカム、設置に伴う電気配線とコンセント計画、映し出す壁紙の選択など、夫婦で練りに練った上に購入したので、今でも満足しています。

 

 

何点か書きたい!と思っていたんですが…新築で入居時に買い足したもの、ぼんこ家はこれだけでした。笑

それだけに愛着は凄いです。

 

すごく欲しいものは吟味して家族全員が納得した状態で買う!そして大事にする!

というのが、私のおすすめです。

 

おすすめ照明のPH5。歴史あるデザイン、色も色々ありどんな雰囲気の家でも合うと思います。一度見てみてください(^^)

 

EPSON dreamio ホームプロジェクター EH-TW7000 (40000:1 3000lm) 4K/HDR対応 3D・Bluetooth対応

本日はここまでです。

お読みくださりありがとうございました。