こんにちは、ぼんこです。
少し更新が開いてしまいました〜。
ぼんこ家としては、季節の変わり目=子どもが体調不良になりやすい時期なので、なかなか予定通りに過ごしにくい時期です。
安定して過ごせるように、食事の栄養バランスとかもっと気遣って過ごしたいと思う今日この頃です。
さて、新穂高ロープウェイに行った次の日、飛騨高山って大人のイメージだったので、どこ行こうか悩んでこちらに行ってみました。
リスの森にはエゾリスとシマリスの2種類が自由に動き回っている建物に入り、餌やりできるという体験施設です。
朝イチ(9:00)から行ってみてわかったことですが、おすすめの時間帯は絶対朝イチ(9:00)です!
なぜか…
リスがお腹を空かせているからです。
私達は入場2組目だったのですが、リスがどんどん寄ってきて手から色々な種を食べてくれました!かわいい!
エゾリスは高いところから背中に飛び乗ってまで食べに来ていました。結構な迫力なので、子どもたちは思っていたリスと違う…とちょっと怖がっていました。。小さいシマリスを狙って餌をあげに行くのですが、すばしっこくエゾリスがやってきて怖がって逃げ回るを繰り返していました。笑
10:00頃になると人も結構増えて、リスたちのお腹も落ち着いたのかがっついているリスがあまりいなくなりました。ようやく子どもたちも慣れた頃だったのになかなかリスが手から餌を食べてくれません!残念!笑
10時過ぎ、1時間ほど餌やりをして満足して退出しました。
リスのもぐもぐしている姿やほっぺを膨らませている姿、かなり癒されました〜
本日は以上です。
お読みいただきありがとうございました!