こんばんは、ぼんこです。
新穂高ロープウェイのしらかば平駅から車で40分ほどで行ける、スーパーカミオカンデがある岐阜県飛騨市神岡町の道の駅併設の施設です。
小柴昌俊さんや梶田隆章さんのノーベル賞受賞で有名になったニュートリノ研究についてゲームや映像で学べます。
ゲームは大人も子供も楽しめるものが数種類ありました。(おみくじ以外無料)白熱して写真撮りそびれました!
・映し出された原子をタッチして分子を作るゲーム
・動き回るニュートリノが指定された種類になったらタッチするゲーム
・玉を転がして穴を狙うゲーム
・おみくじ(1回100円) 吉凶+ニュートリノ関連の粒子の名前と説明など書いてあって面白かったです
光電子増倍管という大きな電球のようなものが壁に並んでいて、その上下左右に鏡があるおかげで覗き込むと向こうのほうまで続いている。スーパーカミオカンデにいる気分になりました!
スクリーンに映し出されている時はそこで写真も撮れます
ありがたいことに入館料0円!
じっくりも楽しめるし、サクッとも楽しめるいい感じの施設です♪ちなみにぼんこ家は40分ほど滞在しました。
併設の売店にはカミオカンデグッズやJAXAのグッズなどもあります!
うちのお兄さん(7)はH2A、はやぶさ、はやぶさ2、あともうひとつ…の全4種類のうちのどれが入ってる模型をお小遣いで購入。はやぶさ2狙いではやぶさをゲットしていました!(ほっ。)
いとこたちにはスーパーカミオカンデのパズル購入。
喜んでくれるといいなー
本日は以上です。
お読みくださりありがとうございました😊