こんばんは、ぼんこです。
この秋2回子連れ登山をしてみて、あってよかったもの、あったらよかったものを紹介したいと思います。
軍手
結構岩に手をかけて登る場面があったので、怪我防止になります!
「初心者向け、子連れにもおすすめ」とネットに紹介されている山でもあったほうがいいと思います。
帽子のクリップ
風が強い時、帽子が飛ばないようにあると安心です。
雨ガッパ
着ているとウインドブレーカー代わりにもなり、あったかいです!急な雨も安心!
登山だけでなくわが家は普段も着られるタイプです。
大きめのビニール袋
子どものリュックの雨除けカバー代わりに重宝しました。お店の中で脱いだカッパを入れたり、ゴミ袋にしたり普通の使い方ももちろん!あると便利です!
薄手のダウン
山の上の方では肌寒かったので、カッパの下に着て体温調節しました。
あめ・キャラメル
道中で疲れた時のプチ休憩に。通りすがりにおじさんにもらって子どもたちのやる気が一気にアップしました!
座って長く休憩する時に。みんなで分けやすいおやつ、最高です。
靴が壊れた時、足を挫いた時あると安心です。
小銭
山小屋でトイレを使用する時、100円を無人の料金箱に入れる形だったので、用意していて良かったです。
飲み物
多めに麦茶を用意しておくと安心でした!ペットボトルや軽い容器に入れるのがおすすめです。
本日はここまでです。
お読みくださりありがとうございました。