BONCOの日記

4歳7歳 2児の母です。質素に豊かな暮らしを目指してます。子連れ旅、日々の生活

MENU

コンパクトハウスの吹抜けは天井続きで体感広く

こんばんは、ぼんこです。

やっと週末ですね!!私は完全土日休みなので月-金に祝日がある週は普段以上に疲労困憊です。

そして読者登録いただいた方が40人越えました!励みになります、嬉しいです!

さて今日は登山記録は一旦休憩でお家についてです。

ぼんこ家の吹抜けは階段部分含めて8帖ですが、上を向いた時の体感は10帖+αと思っています!

f:id:BONCO:20221013131905j:image

その理由は1階からつながった空間の天井が14帖あるからです。

f:id:BONCO:20221013131944j:image

・木目調部分:10帖

・垂れ壁越しのファミリースペース:4帖

2階は廊下が2帖分ありますが、腰壁のおかげで吹抜けにいる感覚です。

この間取りのメリット

・広く感じる

・家族の存在を身近に感じる

・1台のエアコンで空調可能(シーリングファンのおかげで下までしっかりエアコンが効いているいる気がします)

この間取りのデメリット

・音が響く

・窓からの熱が1階まで伝わりやすい

3年住んでみて圧倒的にメリットが大きいと感じています!

一条工務店のルール(吹き抜け・ベランダは坪単価の半額)もあってコスパも抑えられたし、大きな窓越しに見る空に癒やされる日々です。

吹抜け+腰壁 おすすめです!

本日はここまでです。

お読みいただきありがとうございました。