こんばんは、ぼんこです。
やっと週末ですね!!!
今日は家計の助け&私の自由なスペースである家庭菜園のことです。
わが家の庭は猫の額ほどですが、ミニトマト、にんじん、葉物野菜、アスパラガス、いちご、パセリなどなど…ただ私が好きなものを好きなように育てている(植えっぱなしにしている)スペースがあります。
この夏初めて植えてみた野菜…生姜
ジンジャーエール好きなので、生姜シロップを大量に作るために作っていたのですが、いつできるか謎でした。
種芋のように種生姜を植えて肥料やって水やりしていたんですが、ただただ葉っぱが茂っていって、こんな感じになってしまいました。
雑草かと思ってた。
えー…
今朝子どもの登校前に一緒に抜いて確認してみました!
これ、出来ているのかな…
最初のやつちゃうん?
子どもは正直です。確かに大きくなってるのかと言われるとなってない気がするけど、色は新生姜のような感じです。
よくわからないので煮物に入れてみるとフレッシュな生姜の味!
出来てる!!よね?とりあえず、子どもたちも大人たちも嬉しくなって、いただきました。
本来のサイズはこんなものなのか、肥料が足りなかったのか…謎は残るので、少し調べてみてから来年もリベンジしたいと思います。
もう少したくさん植えて、葉しょうがから楽しんでみようと思っています!
本日はここまでです。
お読みくださりありがとうございました!